11_エージング/ Burn in

sponsors

エージング (英:Burn-in)についてのページになります。ここでは、そもそものエージングの概要説明と、実際にエージングをするためのメニューをご用意しております。

無料ですので、騙されたと思って、一度、ご活用ください。

エージングプログラム 概要説明

エージング用の信号を掲載しています。ホワイトノイズやスイープ信号を使用するのが一般的ですが、本サイトでは、エージング用に特化したプログラムとしてYouTube動画を作成し、ご紹介しています。MENUからご使用ください。

★本プログラム動画のエージングの流れ 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: speaker.bmp1.エージング音源を再生し、硬くなったエッジとダンパーを稼動させ、馴染ませる(柔らかくする)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: impedance.bmp2.最低共振周波数(f0)が増加し、再生可能範囲が広がる *注1
     ↓
  音がよくなる!

*注1 最低共振周波数は、f0 = 0.16*√(s0/m0)で表され、エッジやダンパーが柔らかくなると、大きくなる特性。(s0:エッジやダンパーの硬さのスティフネス、m0: 等価質量)

エージングプログラム MENU
sponsors

11-01_エージングとは

11-01_エージングとは
エージングについての説明ページになります。上記の概要を動画で解説しておりますのでご参考ください。

11-02_スピーカーエージング

11-02_スピーカーエージング
スピーカ用のエージング動画のページになります。
動画を再生しておくだけで、エージングが完了するので大変お手軽です。

11-03_ヘッドフォンエージング

11-03_ヘッドフォンエージング
ヘッドフォン用のエージングで、ヘッドフォンに適した周波数を使ったエージング動画のページになります

11-04_イヤホン(イヤフォン)エージング

11-04_イヤホン(イヤフォン)エージング
イヤホン用のエージングで、イヤホンに適した周波数を使ったエージング動画のページになります

top page

sponsors
宜しければシェアをよろしくお願いいたします
宜しければsoundqualitylabのフォローをお願いいたします
sound quality lab
タイトルとURLをコピーしました